電極パッド、貼付けの注意点。

これまでお話してきたとおり、AEDは、私たち一般市民が直感的に操作でき、使いやすいよう説明にも工夫がこらされています。

しかし「除細動」の効果を最も発揮するために、「電極パッド」を貼り付けるときは多少の注意が必要です。

AEDの講習を受けていない人がやるミスで一番多いのが、この「電極パッドのつけ方」だといわれています。

本来、電極パッドは衣服を脱がせ、肌に直接貼り付けなくてはいけません。

講習を受けていない人は、衣服の上からパッドをつけるといったミスを犯しやすいと言われています。


また、パッドの貼り方も重要です。貼る位置については図解で示されているので、場所は少しくらいずれてもそう問題にならないと思われますが、貼りつけ方が弱い場合は、心電図の読み取りや解析が、不十分になる恐れがあります。

電極パッドは肌に直接、しっかりと密着させて貼る』ことを忘れないようにしましょう。


また胸毛など体毛が濃い人の場合は、パッドをしっかりと貼り付けるため、体毛を除く必要があります。

ケース内に電極パッドが2セット入っている時は、パッドを一度しっかり貼ってから一気に剥がし、ガムテープで毛をとり剥がすような感じで、パッドを貼る場所の胸毛を抜き取ります。

AEDのケース内には、そのためのカミソリも入っている場合がありますので、その場合はそれを使って貼る部分の毛を剃り落としてもOKです。その後、残ったもう一つの電極パッドを使用して、除細動を行うわけです。


なお電極パッドを肌に直接つける際に、上半身の衣服を脱がせて肌を露出させるわけですから、女性にAEDを施す場合には、やはり相応の配慮をしたいものです。

周りにAEDの使い方がわかっている女性がいる場合には、その女性にAED電極パッドの装着をお願いするようにします。

また衣服やカバンも利用し、人垣で周囲をさえぎってもらい、装着の様子が見えないようにしましょう。


«一つ前の記事へ | 次の記事へ »


すべての記事(記事一覧)こちらから